安全大会講話ご担当の方
安全を実現するための、必殺技というものは存在しません。当たり前を意図的に積み重ねるしかないことを、
楽しみながら、腑に落とし、明日から自分なりにモチベーション高く行動できる人間を生み出します!
現場の安全を実現するために最も大切なことは、様々な取り組みを実際に行うことです。
安全という成果を左右する、取り組みに対するモチベーションや集中力は、現場の雰囲気による影響が大きいものだと言えます。
この空気感とも呼べるコミュニケーションが果たす役割は大きく、良いコミュニケーションの環境づくりが必要なのです。
講師は、吉本芸人として舞台に立ちながら、プラスの感情を生み出す働きかけを分析、空気活性化プロデューサーとして活躍中の夏川立也。
モチベーションが高く、様々な取り組みを、力を合せて行うことができる空気づくりについて、
分かりやすいく、実践を交えてお話します。
参加者は、限られた時間の中でも、会場の空気感が変遷していくさまを実感し、意図性のある空気(コミュニケーション環境)作りが、感情や行動に与える有効性を感じる事ができます。
大変立体的なプログラムとなっています。 こちらはすでに100回を超える安全大会での開催実績があり、好評を得ています。
また安全だけでなく、対クライアントといった営業のシーンや、職場でのリーダーシップ、 また日常生活でも活用できるノウハウが満載のおすすめコンテンツです。
1.アイスブレイク
2.プラスの感情の変化の重要性とコミュニケーションの土台
・なぜ笑いはビジネスシーンでも有効なのか
・コミュニケーションの土台と、スキル
・芸人さんの仕事は笑わせることではない?
・コミュニケーションの土台と、スキル
・芸人さんの仕事は笑わせることではない?
3.無意識を味方につけろ!
・結果を変えるための最短距離
・無意識が、取り組みにブレーキをかけない心づくり
・無意識が、取り組みにブレーキをかけない心づくり
4.感情が空気を生み出す!行動→感情→空気→感情→行動のスパイラル
・空気って、何から出来ている?
・行動と感情と空気の関係
・臨界点を知って、階段を上らせよう!
・協力関係を生み出す、人のつながり
・行動と感情と空気の関係
・臨界点を知って、階段を上らせよう!
・協力関係を生み出す、人のつながり
5.芸人から学ぶ、空気づくりの方程式
・空気次第で、モチベーションが変わる!結果が変わる!
・実際に空気を作ってみよう!
・テレビ番組の前説から学んだこと【取り扱い注意】
・実際に空気を作ってみよう!
・テレビ番組の前説から学んだこと【取り扱い注意】
6.3週間の継続とアジャストの繰り返し
・ハードルは低く
・気づく→フィードバック→共有
・三大原則【取り扱い注意】
・気づく→フィードバック→共有
・三大原則【取り扱い注意】
7.安全を実現するコミュニケーション環境を作る!
・5つのS
・発信の両面性
・ピグマリオン効果を活用する
・ポジティブ発信、ポジティブ変換(あえての逆意識)
・安全を実現するためのミッション
・発信の両面性
・ピグマリオン効果を活用する
・ポジティブ発信、ポジティブ変換(あえての逆意識)
・安全を実現するためのミッション